
こんな疑問にドラッグストア薬剤師がお答えします。
本記事ではリアップX5プラスとリアップX5プラスネオの違いと、本当に発毛効果があるのかを解説しています。
リアップ以外の発毛剤についても気になる方は以下も併せてご覧ください。
関連記事【リアップ・リグロ・スカルプDの違いと比較】ミノキシジルは本当に生える?
目次
リアップX5プラスネオとは
リアップX5プラスネオとは、2020年4月に新発売されたリアップシリーズの新商品です。
内容的にはリアップX5プラスの強化版となっています。
リアップX5プラスネオの効能効果
壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防。
(従来のリアップX5プラスと変わりません。)
※以下のような脱毛タイプの方に適しています。
リアップX5プラスネオの成分
リアップX5プラスネオの成分は以下の通りです。
成分名 | 含有量 |
ミノキシジル | 5.0g |
ピリドキシン塩酸塩 | 0.05g |
トコフェロール酢酸エステル | 0.08g |
ℓ-メントール | 0.3g |
ジフェンヒドラミン塩酸塩 | 0.1g |
グリチルレチン酸 | 0.1g |
ヒノキチオール | 0.05g |
添加物:L-アルギニン、グリシン、1,3-ブチレングリコール、ジブチルヒドロキシトルエン、リン酸、エタノール
それぞれの成分の役割を解説をしていきます。
早く違いが知りたい!って方は飛ばしていただいて大丈夫です。
ミノキシジル
毛母細胞に働き、発毛、育毛及び脱毛の進行を予防します。
※ミノキシジルが本当に発毛効果あるのか知りたい方は以下も併せてご覧ください。
関連記事【リアップ・リグロ・スカルプDの違いと比較】ミノキシジルは本当に生える?
ピリドキシン塩酸塩
過酸化物質やフケの発生の原因となる皮脂の過剰な分泌を抑制し、頭皮を健康な状態に保ちます。
頭皮を健康な状態に保つことで、毛穴の皮脂づまりを防ぎます。
トコフェロール酢酸エステル
皮脂の酸化防止作用や血行促進作用があり、頭皮を健康な状態に保ちます。
ℓ-メントール
頭皮のかゆみをおさえ、清涼感をあたえます。
炎症、かゆみを抑えるとともに清涼感を与えます。
ジフェンヒドラミン塩酸塩
頭皮のかゆみをおさえ、頭皮を健康な状態に保ちます。
グリチルレチン酸
抗炎症作用があり、頭皮を健康な状態に保ちます。
ヒノキチオール
殺菌作用により、フケの発生をおさえ、頭皮を清潔な状態に保ちます。
リアップX5プラスとリアップX5プラスネオの違い
リアップX5プラスとの違いは、含有成分の種類です。
実際に比べてみると分かりやすいので比較表を作成しました。
リアップX5プラスとリアップX5プラスネオの成分比較
以下がリアップXプラスとリアップXプラスネオの成分比較表です。
リアップX5プラス(旧) | リアップX5プラスネオ(新) |
![]() |
![]() |
ミノキシジル | ミノキシジル |
ピリドキシン塩酸塩 | ピリドキシン塩酸塩 |
トコフェロール酢酸エステル | トコフェロール酢酸エステル |
ℓ-メントール | ℓ-メントール |
ジフェンヒドラミン塩酸塩 | |
グリチルレチン酸 | |
ヒノキチオール |
以上からもわかるように、リアップX5プラスネオは、従来のリアップX5プラスと比べて新たに3成分が加わってます。
これら3成分が加わることで、炎症・かゆみ・フケの原因となる皮脂や常在菌のバランスの乱れを抑える作用が働きます。
リアップX5プラスネオは本当に発毛効果はある?
発毛効果は実際に研究で出ています。
いくつかの研究をまとめたガイドラインでは以下のように述べられています。
脱毛部 1 cm2 内の非軟毛(nonvellus hair)数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均 3.9 本、2%ミノキシジル群が平均 12.7本、5%ミノキシジル群が平均 18.6 本で、5%ミノキシジル群で他の 2 群に比し有意に(対プラセボ p<0.001、対 2% p=0.025)増加した。
引用:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
簡単にまとめると、
- 使ってない人:3.9本
- 2%ミノキシジル使った人:平均12.7本
- 5%ミノキシジル使った人:平均18.6本
以上のようになります。(1 cm2内の増加数)
今回紹介したリアップX5プラスネオは、最も生えている本数の多い5%ミノキシジルです。
結果が出ていることからも、発毛効果を期待したい人にはオススメです。
【まとめ】リアップX5プラスネオの違い
リアップX5プラスとリアップX5プラスの違い関しては、どちらも発毛に関する有効成分の量は同じため、発毛効果を期待する分には特段変わりません。
ですが、リアップX5プラスネオに関しては、頭皮環境をより配慮された成分設計がされています。
普段もしくは従来のリアップX5プラスを使っていて炎症・かゆみ・フケを感じられる方には、リニューアルされたリアップX5プラスネオがおすすめです。
以上がリアップX5プラスとリアップX5プラスネオの違いについての記事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
なにか気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
発毛剤に関する関連記事はこちら☟
-
-
【リアップ・リグロ・スカルプDの違いと比較】ミノキシジルは本当に生える?
続きを見る