
顔に塗っても平気?
こんなお悩みにお応えします。
結論、病院でもらえるのと同じかは病院でもらえるリンデロンの種類によります。
病院でもらうのと全く同じリンデロンもありますが、いくつか種類があるので本記事で解説していきます。
本記事の内容
ステロイドについて
リンデロンVsについて
市販のステロイド薬の紹介
ステロイドの副作用について
目次
リンデロンとは?
リンデロンはステロイド薬
リンデロンはステロイドを含んだお薬です。
ステロイドはもともと体内でつくられているホルモンで、このホルモンがもつ作用を薬として応用したものがステロイド薬です。
塗り薬だけでなく飲み薬や注射薬などもあり、幅広く病気の治療に使われています。
今回紹介するようなステロイドの塗り薬は、湿疹や皮膚炎など、おもに皮膚疾患の治療に幅広く用いられています。
ステロイドの強さ
ステロイドにはいくつか種類があり、効果の強弱によって5つのランクに分類されています。
下記画像は弱い~最も強いの5段階にランク分けされた表です。
出典:バイエルベターライフナビ
医療用医薬品(いわゆる病院で処方される薬)は「弱い~最も強力」まで取り扱いがありますが、市販薬には「弱い~強力」までしか取り扱いがありません。
市販薬のリンデロンの強さは?
市販薬のリンデロンVsの成分は『ベタメタゾン吉草酸エステル』で、ランクでみると「強い(strong)」に分類されます。
市販薬では「強い(strong)」までしか取り扱いがないですが、市販のステロイドのなかでは最強になります。
ちなみに、医療用で同様の『ベタメタゾン吉草酸エステル』配合のリンデロンは、下記画像のリンデロンVです。
出典:QLifePro
おそらく皮膚科等でリンデロンを出された経験がある方は下記画像のリンデロンVGが多いかと思います。
出典:QLifePro
リンデロンVGは成分が『ベタメタゾン吉草酸エステル』に、抗菌作用のある『ゲンタマイシン硫酸塩』が加わっています。
同様にステロイドと抗生物質を含む市販薬バージョンは後ほど紹介します。
まずは本題のリンデロンVsについて解説していきます。
市販薬のリンデロンVs
リンデロンVsの成分
リンデロンVsの成分は『ベタメタゾン吉草酸エステル』です。
繰り返しになりますが、市販のステロイド薬の中で最も強いランクになります。
リンデロンVsの効能効果
しっしん、皮ふ炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされ、じんましん
リンデロンVsの用法用量
1日1回~数回 適量を患部に塗布
リンデロンVsの特徴
リンデロンVsの特徴
しっしん、皮ふ炎、かぶれやそれらに伴うかゆみ等の症状を治療する皮膚疾患治療薬で、OTC医薬品では最も強いストロングに分類されるステロイド外用剤です。
軟膏とクリームの2つの剤形から、肌の状態に合わせたものを選択できます。
リンデロンVsのQ&A
リンデロンVsは顔に塗っても大丈夫?
顔にも使うことができますが、目および目の周囲には使用しないようご注意ください。
リンデロンVsは虫刺されに使える?
効能効果に虫刺されの記載があるように使うことができます。
皮膚がただれていたり化膿していたりする場合は使用を控え、受診しましょう。
どのくらいの期間塗り続けていいの?
5~6日間使用しても症状がよくならない場合や悪化した場合は使用を止め医師、薬剤師、または登録販売者に相談してください。
1週間以上は続けて使用しないようにしてください。
保湿剤とリンデロンVsはどっちを先に塗る?
保湿剤を先に塗り広げてからリンデロンVsを塗ってください。
先にリンデロンVsを塗り、うえから保湿剤をに塗ってしまうと広範囲に薬が広がってしまう恐れがります。
軟膏とクリームはどっちを選べばいい?
軟膏:クリームと比べて刺激が少なく、皮膚の保湿・保護作用が高いため、もっとも頻繁に使用されています。湿潤した患部から乾燥した患部まで、様々な状態の患部に使用できますが、べたつき感があるのが特徴です。
クリーム:軟膏よりもべたつきが少ないのが特徴です。伸びがよく、軟膏のべたつきを避けたい場合に向いていますが、湿ってジュクジュクしている患部には刺激となることもあるため、適していません。
リンデロンVsと同様の強さの市販薬は?
リンデロンVsと同じく『強い』ランクのステロイド配合薬を紹介します。
フルコートf
ベトネベートN軟膏AS
以上の二点が現在市販されている『強い』に分類されるステロイド配合薬です。
リンデロンVsとの大きな違いは抗生物質を含むか含まないかです。
選び方としては、化膿を伴うようであれば抗生物質を含む「フルコート」もしくは「ベトネベート」、赤みがあったりかゆみがあったりするだけであればリンデロンVsを選択すればよいかと思います。
以上が【リンデロンVs】市販のリンデロンの効果は?顔に塗っても大丈夫?についての記事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
なにか気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。