ブログ運営 副業

Googleアドセンスに6記事で合格!審査申請時のありのままを伝えます

 

「アドセンス 合格条件」「アドセンス 合格するには」などと検索すると同じような条件を見かけると思います。

果たしてどこまでが本当なのか?ということを、このいちるいブログのアドセンス合格時のありのままの現状と併せてお伝えします。

アドセンス合格通知がきてからの一つ目の記事になります。

リライトも記事削除もしていないのでよければ参考程度に覗いてみてください。

 

ブログ作成からGoogleアドセンス合格までの流れ

自分のブログの経歴は以下の通りです。(※2019年11月27日現在)

  1. 2019年10月15日:ワードプレスでブログホームページ作成
  2. 2019年11月3日:初投稿(文字数:833字
  3. 2019年11月4日:2つ目の記事投稿(文字数:3282字
  4. 2019年11月10日:3つ目の記事投稿(文字数:4309字
  5. 2019年11月12日:4つ目の記事投稿(文字数:2629字
  6. 2019年11月16日:5つ目の記事投稿(文字数:5439字
  7. 2019年11月23日:6つ目の記事投稿(文字数:2340字
  8. 2019年11月24日:Googleアドセンス申請
  9. 2019年11月25日:Googleアドセンス合格

 

見たらわかるかと思いますがブログ作ってから初投稿まで2週間弱かかってます(笑)

 

記事の更新日も決まってなく、思い立ったら書いてるためバラバラ。

 

ざっくりとこんな感じでも合格することができたので、詳しく話していこうと思います。

 

 

いちるいブログってどんなブログ?

自分は薬剤師であり、薬剤師ならば薬だろうということで薬に関する記事を書いています。

 

今まではかぜ薬のどの薬ロキソニンインフルエンザパブロンについて書きました。

 

薬の記事以外にも色々書く予定でいましたが、薬以外のことを書く前にアドセンス通ることに成功しました。

 

申請したときはまさか通るとは思っていなかったので、合格通知が来たときはすごい嬉しかったです!

 

 

ドメイン、サーバー、ブログはそれぞれ何を使ってる?

お名前ドットコムでドメイン取得、エックスサーバーでサーバー契約し、ワードプレスでブログを作りました。

 

ブログ作成まではヒトデさんの記事を参考に作りました。

https://hitodeblog.com/wordpress-start

 

この記事どおりやれば本当に迷わず作れます(笑)

 

テーマは『cocoon』を使わさせていただいてます。(※現在はaffingerに変わっています

 

cocoonの使い方は簡単で、わからないことがあれば調べればいくらでも出てくるので困ることはなかったです。

 

Googleアドセンスに合格するための条件ていくつか見かけるけど本当?

自分もある程度は参考にしましたが審査する人?機械?によって差はあるのかなと思います。

 

自分がよくSNS等で見かけたGoogleアドセンス合格の条件はざっくり以下の通りでした。

  1. 独自ドメインでの申請
  2. 10記事以上書く
  3. 1記事1000字以上は書く
  4. アフィリエイト等のリンクの貼り付けはしない
  5. お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの設置
  6. 申請から審査に数日~数週間かかる
  7. PV数は多いほうがいい

 

上記の①~⑦に沿って自分のブログと照らしあわせながら説明します。

 

①独自ドメインでの申請

お名前ドットコムで.comのドメインを取得しました。

なので必然的に独自ドメインでの申請となりました。

 

②10記事以上書く

自分の記事が6記事なので記事数は1桁でも大丈夫ということが言えます。

TwitterなどのSNSでも4記事で合格したとの声も見られますので、記事数はあまり関係ないのではないかと思います。

 

③1記事1000字以上は書く

一つ目の記事は833字と足りていません。

 

しかし、二つ目の記事からは2000字以上書いているのでこれが補えているのかもしれません。

 

例えば自分の記事でいうと一つの商品の紹介ではなく、いくつかの商品の中の一つの商品の紹介としているので文字数が自然と多くなりました。

 

④アフィリエイト等のリンクの貼り付けはしない

自分の場合商品の紹介するのに画像だと著作権がどうとか調べ切れてなかったので、もしもアフィリエイトに登録して楽天やヤフーショッピングの商品を参考程度に載せていました。

 

なので自分の経験からアフィリエイトリンクを貼って落ちるということはないと思います。

 

⑤お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの設置

これはすぐにできたので両方とも設置しました

 

簡単なのでもしわからない方いらしたらお問い合わせフォームからご連絡ください!

 

⑥申請から審査に数日~数週間かかる

自分は申請してから約12時間で合格メールが届きました。

 

予想より早かったのでただただ嬉しかったです(笑)

 

ただ、何週間かかかったあげく落ちたという声も見ますのでこればかりは待つしかできません。。。

 

⑦PV数は多いほうがいい

Googleアドセンスに合格するまでは一日あたり約3PVでした。

自分で確認のためスマホからとかも見ていたので実質約2PVとかかもしれません。

 

なのでPV数はなくても合格するということがわかりました。

 

合格してからTwitterでツイートしたところ一気に1日30PVまで伸びました

 

ブロガーのみなさんが祝福のリプをくれたりお気に入りをたくさんの人がしてくれたりでアクセスが伸びました。

繋がりっていいなとものすごい感じられました(笑)

 

なのでこれから始めようとしている方やアドセンス申請しようとしている方で、かつPVが欲しい方はTwitter等のSNSでブログ仲間の繋がりを作ることをおすすめします!

 

 

初心者ブロガーがしたほうがいいと思うこと

自分も初心者なのに生意気な感じですいません。自分も初心者で気づけたからこそ共有したいと思います。

  • TwitterやインスタグラムなどSNSでのブログつながりを作る
  • 情報をTwitterで探る

 

なぜかというとGoogleやYahooで調べていても初心者ブロガーの記事にありつくことが難しいからです。

 

Twitterで「#ブログ初心者」「#ブログ仲間募集」「#ブログ書け」「#ワードプレス」などと検索することで初心者から上級者まで幅広く見つかります。

 

また「アドセンス 合格」と調べるだけでも合格したての方々のツイートが見つけられ、そこからどのような記事なのか、記事数はどのくらいか等とアドセンス合格時の新鮮な情報を得ることができます。

 

そこでブロガーさん達と絡み、フォロワーを増やすことでPVも自然と増えますし情報もたくさん得られるのでいいこと尽くしです。

 

自分は合格するまではほぼ有名ブロガーしかフォローしていなく10人程度のフォロワーしかいませんでした。

 

しかし合格したとのツイートをすることでお祝いの言葉がもらえたりフォロワーが増えたりと、ブログへのモチベーションもあがりました。

実際のツイートがこちらです。

 

自分は上記のツイートしてからPV数の増加もそうですが、こんなにも繋がりが大事ということを知ったので後悔しています。。。

なので自分と同じ初心者ブロガーさんはぜひ早めに輪を広げてみなさんに見てもらえる工夫をすることをおすすめします!

 

 

以上が自分がアドセンスに通るまでの道のりでした。

読んでいただきありがとうございました。

他にももしも気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

自分がアドセンス申請までに経験したことならばなんでもお答えします。

 

-ブログ運営, 副業
-, ,

Copyright © iCHIRUIBLOG , All Rights Reserved.