
初心者でも成果を発生させる方法を知りたい
こんな悩みを解決します。
商品確認方法はとても簡単ですし、画像付きで解説しているため迷わず確認できるかと思います。
また、成果発生したらすべきことと、成果を発生させるためのコツを解説しています。
もしもアフィリエイトの詳細・登録は下記からできます。
目次
もしもアフィリエイトからの成果発生連絡
もしもアフィリエイト経由で商品が売れた場合、メールで連絡がきます。
申し込みが入りました!
成果が発生した場合、以下のような『申し込みが入りました!…』といった題名でメールが届きます。
上記のようなメールが来ていれば成果が発生しています。
おめでとうございます!
ですが!!!
成果が発生し、自分の紹介した商品が売れた!と思っていても、実は全く関係ない商品が売れている場合もあります。
紹介した商品と違うものが売れている
実際に自分が紹介している商品のどれが売れているか確認してみると、全く関係ないものが売れていて成果としてあがっていることがあります。
紹介した商品と実は全く関係ない商品が売れている場合もあるというのは何故なのか解説します。
関係ない商品が売れても成果として反映されるのは、cookieというシステムのおかげです。
cookieというのは簡単に言うと、訪問したユーザーの情報を保存しておくためのファイルのことです。
アフィリエイトはcookieで保存されたユーザーが、紹介した商品を買わなくとも、報酬対象商品を買うことで、紹介した人に報酬が入る仕組みになっています。
ただ、そのcookieにも有効期間や報酬が入る対象にはならない場合もあります。
詳しいことはアフィリエイターのためのWEB通信講座をご参照ください。
以上を踏まえて、成果が発生した商品の確認方法にいきたいと思います。
もしもアフィリエイトで売れた商品を確認する方法
もしもアフィリエイト経由で商品が売れた場合、メールではどの商品が売れたといった情報はありませんが、もしもアフィリエイトのサイトで確認することができます。
パソコンとスマホでの確認の流れは同じなのですが、スマホ(iPhone)では文字化けして確認が取れませんでした。
なのでパソコンでの確認の流れを画像付きで解説していきます。
まず届いたメールからリンク先に飛んで確認するか、もしもアフィリエイトのトップページから確認するかの二通りあります。
リンク先から飛ぶ場合は途中の過程が省略されているので、最初のトップページから解説していきます。
まずもしもアフィリエイトのトップページにアクセスし、「レポート」をクリックします。
「プロモーション」をクリックします。
この日の商品が知りたい!という指定日があるのであれば、期間を選択します。
「商品情報」をクリックします。
画面上のどこかにダウンロードしたエクセルファイルが表示されていればクリックして開いてください。
もしくはエクスプローラー➡ダウンロードで、エクセルファイルが見つけられるかと思います。
エクセルファイルを開くと商品名が確認できます。
成果は1日ごとに締められます。
例えば成果発生日時が「2020/1/28 0:00:00」ならば、27日中に購入されたことが分かります。
以上が成果が発生した商品の確認方法です。
確認方法は簡単だったかと思います。
逆に紹介した商品じゃない場合もあることに驚かれた方もいるのではないでしょうか?
自分も初成果は紹介したものじゃない商品でした(嬉しい反面、悲しい気持ちにもなりました笑)。
成果が発生したことをTwitterでツイートしたところ、たくさんの方にお祝いのリプやいいねを頂けました。
(その後売れた商品を確認したところ、まさかの紹介した商品と違うパターンだったのでお祝いの言葉をかけてくださった方々に申し訳なくなりました…)
ですが!
このツイートは少なからず自分にとってもいい影響があったのでその理由を解説します。
もしもアフィリエイトで成果発生したらすべきこと
もしもアフィリエイトで成果発生したらすべきことは、TwitterなどSNSでの報告です。
Twitterで初の成果発生したことを「2020年1月29日 12:04」にツイートしました。
https://twitter.com/ichiruiblog/status/1222354863570341889?s=20
上記のツイートをしたことでいいねが126件、リプライが18件頂けました(※2020年1月30日現在)。
ツイートの影響で1日でフォロワー数が588だったのが、608へと人増えました。
フォロワーの皆様、本当にありがとうございます。
これだけではどれだけ普段と違うのかわからないため、比較を用いて解説します。
1月1日(09:00)~29日(08:59)までの1日のフォロワー数の平均増加数は約7.6人でした。
一方でツイートした1月29日(09:00)~1月30日(08:59)の1日での増加数は20人でした。
普段の約2.6倍伸びました。
以上から、初めて成果が発生し、TwitterなどのSNSで報告することはフォロワーを増やすのに有効だということが分かりました。
アドセンス合格時も同じことをすることで同等の効果が得られるのではないと考えられます。
また、得られるものはフォロワーだけでなく、お祝いのリプライやいいねを普段よりも多く頂けることで喜びが得られ、ブロガーにとって励みに繋がります。
いずれにせよ、なにかブログやアフィリエイト等、SNSと通じるものであれば”初めて”のことは報告することが大切かと思います。
もしもアフィリエイトで成果発生させるには
ここからははじめて成果を発生させることができた初心者なりの考察になるため、参考程度に読んでいただけたらと思います。
以下のことが一時的に成果発生させるためには大事だと考えられます。
- トレンド記事を書く
- トレンド関係の発信を続ける
以上のことをすることでツイートへのインプレッションも高まり、その分記事への流入も普段より増えました。
以下の画像はインプレッション数をグラフにしたものです(Twitterアナリティクス)。
上の青棒がインプレッション数、下の灰色棒がツイート数です。
筆者は26日にトレンド記事更新ツイートし、27,28日とトレンド関係のツイートや自己リツイートを続けました。
筆者の初成果が発生した日(商品が購入された日)は26日、次いで27日でした。
以上のことからトレンド記事で流入数を増やし、トレンドのアイテムを紹介することは、成果発生に繋がりやすいのではないかと考えられます。
ただ、アフィリエイトに本気で取り組もうと考えてる方は、アフィリエイト専門でやられて実績を出している方の方法を確認することが一番の早道かと思います。
筆者の考察はあくまでも一つの方法として参考にして頂ければ幸いです。
以上がもしもアフィリエイトの成果発生についての記事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他になにか気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。