
二日酔いを予防する方法を知りたい
こんな悩みにお応えします。
薬なので個人差はありますが、参考にして頂ければ幸いです。
目次
頭痛や吐き気を催す二日酔いとは
アリナミンやベンザブロックなどの商品で有名な薬の会社である武田薬品は以下のように説明しています。
過度の飲酒により、翌日まで頭痛やめまい、吐き気など、気分の悪い状態が続くことを二日酔い(宿酔【しゅくすい】)といいます。
引用:タケダ健康サイト
上記の説明で十分かと思いますが、ざっくりいうとお酒を飲みすぎることにより頭痛などの不快な症状が起こり続けることです。
二日酔いになる理由
アルコールは肝臓で他のものに変換され、体全体に吸収されていきます。
下図のように、肝臓でアルコール➡アセトアルデヒド➡酢酸という段階を経て、体全体へ吸収されます。
変換途中のアルデヒド脱水素酵素という、酢酸に変換してくれる酵素がうまく働いてくれないとアセトアルデヒドが溜まり続け不快症状を引き起こします。
こうして発症する不快な症状がいわゆる二日酔いです。
頭痛や吐き気など二日酔いに効果がある商品
二日酔いに効果があると言い切れる場合と、そうでない場合があります。
それは添付文書の「効能・効果」という項目に二日酔という症状の記載があるか。
メモ
添付文書とは医薬品を正しく使うための情報が記載された薬の説明書です。
添付文書の「効能・効果」には、実際に様々実験が行われてその症状に対して有効であると認められたものが記載されています。
一方で記載のない症状には効くと言い切ることができません。
では添付文書の「効能・効果」に、二日酔いが記載されている商品はなにがあるのか?
ほんの一部の紹介になりますが以下のものが「効能・効果」として二日酔いの記載があります。
- アルピタン(五苓散)
- キャベジンコーワα
- ハイチオールC など
これらの紹介をしていきます。
アルピタン
このアルピタンという薬の「効能・効果」には以下のように記載があります。
体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、頭痛、はきけ、嘔吐、めまい、腹痛、むくみ等のいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、むくみ、頭痛、二日酔
引用:小林製薬-アルピタン-
効能・効果に頭痛と二日酔いの記載があります。
このアルピタンですが、中身は昔からある漢方薬で、その名は『五苓散』です。
漢方で有名なクラシエやツムラにもアルピタンと同じ五苓散の販売があります。
筆者はアルピタンを飲んだことがあるのでその経験をお話しします。
筆者はお酒は弱い方で、いつもなら2杯ほど飲み終えると頭痛がしてくるのですが、飲酒前にアルピタンを飲んでおいたら頭痛は起こりませんでした。
ただ、それ以上は飲んでいないためたまたまなのかもしれませんし、挑戦して頭痛がおこるのも嫌だったので2杯飲んで平和に終わりました(笑)
お酒を飲むと頭痛がする、吐き気がするといった方にオススメです。
キャベジンコーワα
テレビCMでもおなじみのキャベジンコーワα。
こちらは二日酔いによって引き起こされるむかつきに効果があります。
お酒を飲んで気持ち悪くなる方にはこちらをオススメします。
鞄にいれておくのにもあまり場所をとらない小さいタイプもあるのが便利です。
ハイチオールC
『シミ・そばかすに』で有名なハイチオールC。
効能・効果として以下のように記載があります。
しみ・そばかす・日やけなどの色素沈着症
全身倦怠
二日酔
にきび、湿疹、じんましん、かぶれ、くすりまけ
おそらくシミ・そばかす目的に使う方がほとんどかと思います。
ハイチオールCに含まれるL-システインという成分にはアルコールの代謝を助けてくれる作用があります。
アルコールの代謝を助ける=アセトアルデヒドの蓄積を防ぐと考えられるため、二日酔いに効果があるといえます。
値段は高めですが、美容に気を使いたいかつ二日酔いも対策したいという方にオススメです。
二日酔いの予防にウコンはあり?

医薬品ではないため効能・効果を記載しておらず、効果があるとは言い切れません。
しかし、以下のような試験結果が報告されています。
クルクミン30mgを配合した飲料(100ml)は、飲酒時に摂取することで、アルコール代謝の改善が認められる。
引用:ウコン研究所
ウコンに含まれるクルクミンという成分がアルコールの代謝を改善する=アセトアルデヒドの蓄積を防ぐことで、二日酔いに効果があるのではないかと考えられます。
頭痛や吐き気を催す二日酔い対策まとめ
忘年会シーズン、なかなか断れない飲み会もあるかと思います。
お酒を飲むと頭痛や吐き気がする方、しんどいだけの飲み会にならないようにするために対策をたてることが大事です。
- 二日酔いによる頭痛にはアルピタン。
- 二日酔いによる吐き気にはキャベジンコーワα。
- 二日酔いの予防にはウコン。
これらを一度試してみてはいかがでしょうか?
以上が二日酔いについての記事でした。
読んでいただきありがとうございました。
他にもしも気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。