
睡眠の質をよくしたい
GABAについて知りたい
そんな疑問にお応えします。
本記事ではGABAに関する情報や商品、研究報告を解説します。
目次
GABA(γ-アミノ酪酸)とは
もともと人間の体にも存在しているアミノ酸で、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)を略してGABAと呼ばれています。
GABAは脳内の神経興奮を抑えてくれる神経伝達物質として働いてくれます。
興奮を抑えてくれる結果、気分が落着き、眠りにもつきやすくなります。
処方される薬にもGABAの働きを活発にさせるものがあります。
※市販にはGABAの薬はなく、サプリメントでの取り扱いになります
薬理作用から考えると、GABAがストレスの低減や睡眠の質を高めるといったことは間違いではないことがわかります。
GABAの効果
GABAの効能効果として以下のようなものがあります。
- 精神安定作用
- 血圧降下作用
- 記憶学習促進作用
- 体重、中性脂肪低減作用 など
GABAの摂取量
現時点では、GABA の適切な摂取量を明らかにするための十分な科学的根拠のある情報がありません。
そのため、商品記載の摂取量を守って服用されることをオススメします。
GABAを含むチョコレートとサプリメント
GABAの含有量が少ないものから多めのものまで紹介します。
GABAチョコレート
みやぞんさんが出演しているCM「ストレスにはギャバチョコレート♪」で有名なグリコのGABA。
5粒相当で28mgのGABAを含有しています。
一時的・心理的なストレスをかけている時、おやつ感覚でとりたいという方にオススメです。
GABA for Sleep
売り切れ店舗も続出した商品『GABA for Sleep』。
GABAフォースリープと一時期SNSでも話題になった商品です。
3粒で100mgのGABAを含有しています。
夕食後のデザート感覚でとりたいという方にオススメです。
ネルノダ
ドリンクタイプの『ネルノダ』。
こちらはドリンクタイプ。
一本100mgのGABAを含有しています。
よく眠りたい日にのために家にストックしておいてはいかがでしょうか?
DHC「GABA」
サプリメントで有名なDHCから出されているGABA。
一粒なんと200mgのGABAを含有しています。
より気分をリラックスさせたい、よく眠りたいという方にオススメです。
GABA効果の豆知識
GABAの面白い研究がされているのをいくつか見つけたので紹介します。
GABAで不眠や睡眠障害が改善される?
成人女性が1日当たり26.4gのGABAを摂取することで
- 血管運動神経障害
- 不眠・睡眠障害
- 神経質 ・イ ライ ラ ・興奮 などの感情障害
- 抑うつ気分
- めまい
- 全身倦怠感
- 関節痛
- 頭痛・頭重感
- 消化器症状
の9項目が改善したという報告がありました。
GABAでお肌が綺麗になる?
成人女性が1日100mgのGABAを摂取することで
- 頬の弾力が上がった
- 「化粧ノリ」「そばかす」が改善した
という報告がありました。
これはお肌に悩む成人女性にとっては喜ばしい報告ではないでしょうか?
ナスのGABA含有量を増やす調理法?
トマトやジャガイモ等のナス科はGABAの含有量が多い食材です。
そんなナス科のなかでもGABAの含有量が多いナス。
ナスを60度の加熱調理をすることでGABA含有量が40%増加したという報告。
家でナスを調理するときは調理法に気を使ってみたいですね。
ナスを販売しているお店はナスの消費を促すひとつのアピールポイントになるのではないでしょうか?
まとめ
GABAは脳内の神経興奮を抑えてくれるため、リラックスでき、睡眠の質をあげてくれます。
GABAを摂取する場合、商品記載の摂取量を守って服用されることをオススメします。
まだまだGABAは研究段階で、色々な可能性を秘めていそうです。
新しい発見が出てきましたら随時この記事を更新していきます。
以上がGABAについての記事でした。
読んでいただきありがとうございました。
他になにか気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。